楽しい石けん作りラボ

ダイソーのタッパーで石けん作りをしています

熟成石けんを使った春の石けん制作記録 〜緑茶液で酸化防止

酸化実験などに使った古い石けん、使わずに置いていた具材石けんなど5年もの熟成?石けんを具材にして春用の石けんを4種作りました。 1つ目 Amber Drops アンバー石けん 酸化実験に使った石けんはジプロックバッグで鹸化させそのまま保管していたので変色…

ケークサレ? 甘みの少ないスナックマフィン

粉と膨らし粉、少なめの砂糖とオイル、卵、牛乳などで生地を作り、具材を入れて・・・ あんまり甘くないタイプで、粉は強力粉しかないから半量をコーンミールにして、と考えてマフィンのレシピを参考にアレンジしました。甘くないケーキをフランス語でケーク…

手作りシリコン棒状型と古い石けん具材で 〜フラミンゴ、テリア、ナチュラル石けん

以前紹介したフラミンゴの具材が入った石けん。棒状具材は流し入れて作った小さいフラミンゴを繋げて作ったのですがバラバラになりやすく使いづらい。もっと簡単に使えるようにできないかと考え、型にワックス(ロウ)を流し込んで固め、繋げて原型を作り、…

ライマビーンで白あん饅頭 〜Lima bean饅頭

昨今あんこや小豆が値上がりしていて気軽に買えなくなりました。 代わりになるものはないかとネットで探したら在米の方でライマビーン (Lima bean)で白あんを作っているという記事をいくつか見つけたので試してみました。 手作りの餡は自由に甘さを変えられ…

抗酸化素材の比較テスト 緑茶が一番 4ヶ月後〜

グレープシードオイルだけで作った石けんが酸化する様子を6種類の抗酸化素材を混ぜ込んで比べました。石けんの内容はこんな感じ。 いつもの型に無添加生地を薄く入れた後、6分割ディバイダーをセットしてそれぞれに型入れ、オーブンで170℉加温していつも通…

抗酸化素材の比較テスト 緑茶が一番!?

↑約2ヶ月後、すでに変色とベタベタが見えますね グレープシードオイル100%の石けんにこれまで使ってきた様々な抗酸化物質素材を用いた浸出液を添加して、その効果を比べてみました。 使用したのは セージ、カレンデュラ花弁、オリーブ葉、ローズマリー、よ…

キッチンエイドでにんじんとポピーシードの食パン 〜アメリカンレシピ その3

軽くトーストしてレタス、ハム、チーズ入り薄焼き卵、アボカド、マヨネーズでサンドイッチ ずっと昔、アダルトスクールのパンクラスで習ったキッチンエイドミキサー を使ったパンレシピシリーズの3つ目です。にんじんをすりおろしてたっぷり生地に練りこみ…

ダイジェスティブクッキー風  〜オーツ たっぷりザクザク食感

大好きなダイジェスティブクッキー、こちらではあんまりメジャーではないけれどWorld market で見かけます。考えてみたら材料は安くで手に入る。じゃあ作ろうと挑戦しました。 市販のものとは異なりますが、自分好みにしたので美味しいです。 小麦胚芽とオー…

抗酸化テスト石けん2 オレウロペイン?テスト 〜Olive, Calendula water

写真用のオリーブの葉が無くてローレルで代用↑ スタンプの素材順をもう少し考えれば良かったとちょっと後悔。 左上と中下の黄色い生地がカレンデュラ浸出水、薄茶色生地がオリーブ葉浸出水。 左側上下がセージ浸出オイル、中央上下がローズマリー浸出オイル…

抗酸化テスト石けん アボカドハーブ Avocado Herb 2年半後

2021. 7月 作成時 2022. 4月9ヶ月後 これまでの実験一覧↓ ペパーミントグリーンの部分のその後です。 酸化防止テストと実用性を兼ねたハーブの市松模様石けん。 下の紫のチラシ具材が多い石けんは、上と同様の条件ですが余りの各種オイルで作ったため成分が…

抗酸化テスト 緑茶葉、ローズマリー+痛んだアボカドオイル=? 18ヶ月後 観察レポート2

左が前回の観察2020年7月、右が今回2023年1月 これまでの実験一覧。薄ピンクのシリーズです。 結果 前回からあまり変わっていないみたい。 こちらのサンプルは100%単一オイル実験のミニサンプルやグレープシードオイルとキャノーラオイルの10個づつのサンプ…

お茶の抗酸化パワーをテストする 抗酸化テスト18ヶ月後 観察レポート3

雨期が終わって、久しぶりの保管石けんをチェックの続き。 「ベタベタに濡れていたので整理を兼ねての観察」第2弾はお茶の抗酸化パワーの実験。 現在、作成後の酸化を見ている実験が複数あり、ややこしくなってきたのでこれまでの実験をまとめて一覧にして…

100%単一オイル実験 第三期 29ヶ月後、ラノリンその後 観察レポート

先日まで、年末から雨が多かった今回の雨期は例年よりも湿気が高かったようで、保管石けんチェックをしていたら、これまでにないほど石けんにツユがついているのを発見。 酸化の経過を見るサンプルがたくさんありすぎてややこしいので、実験の一覧を作りまし…

ハロウィン2022 魔女の部屋

カボチャは無しでハロウィーンだけでなくずっと飾れる物にしてみました。 魔女の部屋にありそうなものを片っ端から思いつくままに作ったので雰囲気が合わないものもありますがご容赦ください。 木工細工、オーブン粘土、ペイント、UVレジン、樹脂粘土、ワイ…

ビーズでコーギー風わんこを作る 〜バンダナ付き

「この写真の犬をビーズで作って」 写真には嬉しさでいっぱいの表情をした可愛いミックスカラーのコーギー犬。ふわふわの物を硬いビーズで作るのは難しそうだけどやってみる事に。 試行錯誤して結構可愛いものができました。似ているかどうかは微妙ですが。 …

ミニチュアキッチン小箱1&2

Michaelsでずいぶん昔に購入した小箱を改造したミニチュアキッチン。箱のストックがもう一個あったので続編を作ってみました。YouTubeでミニチュア製作動画を多数出されている「ハムスターのミニチュア工房」さんのシステムキッチンや冷蔵庫を見てちょっと挑…

抗酸化テスト 緑茶葉、ローズマリー+痛んだアボカドオイル=? 1年後 観察レポート1

元の実験の記事はこちら↓ funsoaplabo.hatenablog.com 元の実験のおさらい ・目的 酸化防止添加物として緑茶葉、ローズマリー乾燥粉末の効果的な使い方を知る 実験の条件は次の6種類 ←5種類 ⓵浸出オイル ⓶浸出水 ⓷苛性ソーダ液に1/10浸出水 ⓸トレース後に1…

泡立ち&使い心地+ 奥山に〜Lavender & Calendula 1年遅れのレポート

<2020年秋に作った石けんのテスト> 撮影2021年7月 最後に作った石けん・・・お茶とローズマリー水溶液を使って抗酸化実験の6色「アボカドハーブ 石けん」から季節が3つすぎてしまいました。 人と集う機会が殆どなく、石けんづくりも昔の失敗作など在庫が…

ゲド戦記のHarrekki(ハレキ)を作ってみた 〜ミニ龍?トカゲ?Beading Dragon Project

ドラゴンの出てくる物語は色々ありますが、ゲド戦記にもドラゴンがいっぱい出てくるらしい。腕にミニドラゴンを巻きつけたキャラクターがいるそうで、ちょっとググってみました。 「ハレッキはミニチュアドラゴンのように見える小さな爬虫類、イーストリーチ…

シードビーズを編んで龍を作る 後編

コーラルの細石などを使って。3/21/22 乙姫さまが龍だったら…と妄想。お土産用タカラモノも添えて、と。 ツノの代わりに冠っぽいものを作って留めつけました。 手足?が無いのは上品に仕上げるため。リュウグウノツカイに寄せて・・・と盛大に言い訳。 作る…

シードビーズを編んで龍を作る 前編

↑この龍を作ります。 材料などをもう一度 <作り方について> ビーズ編みはほとんど経験がないため、適当にしています。糸継ぎ、糸端処理など、もっといい方法がありそうです。 各所パーツは好みにアレンジして下さい。 以下、私の我流作り方記録メモです。…

ビーズで龍を作る 〜S字ドラゴンの改良バージョン

昨秋からビーズのドラゴン作りに熱中しています。オリジナルは「インフィニティドラゴン」とか「Sドラゴン」と呼ばれているもので玉などを挟んで身体をカーブさせ、上半身と下半身を180度向きを変えることで、身体が無限マーク∞やS形になることから名付け…

湯種テスト ポッタリ湯種とサラサラ湯種、ビーターvsフック、1斤作成

左写真 左がA 右がB 、右写真 奥右C、手前右D、奥左E、手前左F (A~F後述) 前回紹介した、湯種ミルク食パン動画を見直していて、タイトルに唐中とあるのは何?Thangzhongって?と疑問に感じて調べてみました。 日本発祥の湯種(材料の一部の強力粉に熱湯を加…

湯種のもっちり生地でフワフワのミルク食パン ビーターvsフックなど各種比較

トーストにしたり、サンドイッチにしたりと色んな美味しさが楽しめる食パン。いざ作ってみると思う様に高さが出なかったり、焼き上がりが半生っぽかったり、ずっしり重い食感だったりとなかなか思う様にできなくて、米粉を配合して生地量多めで作っていまし…

ちび蜘蛛ちゃん達のハロウィンセット 〜手のひらサイズの小箱で

10月になると空気もめっきり秋の風情が強くなり、自然と秋らしいモノに惹かれます。 美味しい秋の味覚のアップルパイ、サツマイモ、きのこご飯、かぼちゃなどで無性にあれこれ作りたくなる時期。だから食欲の秋と言うのかな。 そして料理だけでなく、粘土細…

お茶の抗酸化パワーをテストする 1年後 観察レポート2 他の実験サンプルその後

// 1お茶抗酸化テスト石けん 1年後 泡立ち&使い心地 去年の7月に作ったグレープシードオイルとキャノーラオイルの酸化サンプル。そう言えばひまし油を多く入れた初めての配合だったのを思い出しました。 前回からの続きで、傷んだアボカドオイルでの抗酸…

抗酸化テスト石けん アボカドハーブ 〜Avocado Herb

// 中央下のセクションだけ、なんだか透明に見える気がします。 普通に作った石けんでここまで透明度があるのは初めて。 前回に続いて傷んだアボカドオイル使用の石けんです。 久しぶりに普通サイズの石けんが作りたくなり、在庫の実験でできた石けんや具材…

抗酸化テスト 緑茶葉、ローズマリー + 傷んだアボカドオイル =?

// 酸化しやすいオイルを使っての実験はこれで3回目。 残っていたアボカドオイル、たまにサラダのドレッシングに使ったりしていたのですが、久しぶりに開けたら少し酸化臭がしました。ちょっと食用には難ありなので、石けんにして使い切ることにします。 こ…

赤パプリカとバジルのパン 〜アメリカンレシピ その2

// 前回に続いて2つ目のアメリカンレシピは、お料理によく合って見た目も可愛いパンです。 軽く炒めた赤パプリカ、刻んだバジルの他に、玉ねぎ、セモリナ粉、カッテージチーズ、ミレット、にんにく、コショウなど生地に混ぜ込む具材がたっぷり。食べた時に…

オレンジとベリーの菓子パン 〜アメリカンレシピ1

// 溶けてカリカリのクラムが美味しそう キャセロール型から取り出した底面はしっとり 以前に書いた、アダルトスクールのパンクラスで習ったレシピを試してみました。 レシピのメモ書きに粉の分量が書き足してあるので、クラスの後で一度家で作ったはずなの…