楽しい石けん作りラボ

ダイソーのタッパーで石けん作りをしています

熟成石けんを使った春の石けん制作記録 〜緑茶液で酸化防止

酸化実験などに使った古い石けん、使わずに置いていた具材石けんなど5年もの熟成?石けんを具材にして春用の石けんを4種作りました。

1つ目 Amber Drops   アンバー石けん

酸化実験に使った石けんはジプロックバッグで鹸化させそのまま保管していたので変色はしていましたがベタつきはありませんでした。板状になっているのを生かしてそのまま差し込む様に使いました。茶褐色にベージュ、黄色のかけらを散らしています。香料のマホガニーがムスク系のコックリした落ち着く香り。

2つ目 Choco Rondo  チョコ石けん

チョコのケーキ石けんに作った具材の残りブロック。(それにも更に以前のハーブ粉テスト石けんを入れてたような)活性炭パウダー入りの黒玉、茶色いジンジャーマンなどを使ってチョコの香りで賑やかな雰囲気にしました。生地はアンバーと同じものを取り分けて、香料とココアパウダーでよりチョコらしく。この2種はココアバター の割合を多めにしてみました。ダークチョコの美味しそうな香り。

3つ目 Spring Bouquet  春の花束石けん

先の2つと違い白い石けんにしたかったのでオリーブオイルを紅花油に置き換え、ココアバター 量を減らしました。

使わなかった桜棒やピンク具材の残りで濃い色は細かく、薄い色は大きめにした具材を散らしました。桜棒は細くカットして数カ所に渡してセット。その部分はどこを切ってもピンクになるので格好がつきやすくなります。アクセントにグレーの細片も少し入れました。

香料は甘すぎないさっぱりした花の香りを手持ちから探してCarnationにしました。

4つ目 Lavender & Calendula  ラベンダー石けん

定番のラベンダー石けん。使う具材量が少ないからか、古い具材から酸化した経験はこれまでありません。(古いオイルと高温作成で一気に酸化が進んだ経験はある)

生地は3つ目と同じもので取り分けて香料、具材を入れて作ります。

いつもの生地ではココアバターは入らないのですが、今回は在庫整理のため入れてみました。

緑茶液添加について

古い石けんを加えることで酸化しやすくなるかもと酸化防止効果を狙って緑茶液を添加しました。いつもは水に対し1%の重量の緑茶葉を入れた浸出液を更に10倍になるようにしていますが、倍の濃さにしてみました。その分仕上がりが少し褐色化するかな?と思ったのですが大丈夫だったみたい。苛性ソーダ作成時に緑茶液を直接加えるとかなり色づいてしまうので添加する緑茶液分を引いた九割水分の濃いめ苛性ソーダ液でゆるいトレースを出した後に加えて生地を仕上げました。

アンバー石けん、チョコ石けんの作成記録

春の花束石けん、ラベンダー石けんの作成記録

おなじみの龍シリーズ最新版は手足の指、ヒゲ、ツノを細ワイヤーで編んでいます。

手足は長めにしてU字形にしたワイヤーを両手両足の手首足首部分まで通し、物を持たせたりポーズを取らせやすくしました。

細ワイヤーは引き締め時にコブができると切れてしまうので少しづつ慎重に編まなければならず難易度がかなり高いです。