楽しい石けん作りラボ

ダイソーのタッパーで石けん作りをしています

2020-01-01から1年間の記事一覧

レモンクッキー ザックリ、噛み締めて味わうタイプ

// クッキーと一口に言っても、ほろほろ、サクサク、しっとり、チューイー等色々なものがありますね。 自分で作ると「どうせ焼くなら一気に・・」と天板いっぱいに並べる量にしてしまう私。 それで、ついつい食べ過ぎてしまうからあまり作らないことにしてい…

活性炭パウダーと赤パームオイルの具材で   その2 秋の温泉石けん

// 季節はすっかり秋。秋といえば紅葉、紅葉の綺麗な山奥の旅館で露天風呂なんていいなあ、と夢想しているうちになんとなく浮かんだデザイン。かなり難易度高そうだけどやってみようと頑張ってみました。YouTube動画のネルコネコさんの粘土絞り出しテクを見…

活性炭パウダーと赤パームオイルの具材で   その1 秋のピアノ石けん

// カットして完成したら綺麗な黒鍵になりました。途中のヘンテコな色はなんだったんだろ 楽譜制作:かきむき様 赤パームオイルは鮮やかな朱赤で人参の香り。(私の感想)カロテンが豊富でビビッドなビタミンカラーは元気が出る綺麗な色。 なのですが容器に…

スモークゴーダと胡桃のパン 〜溶けにくいチーズを探して

// フランスパン風の生地にチーズがゴロゴロ入っているチーズフランス?のパン。 日本では普通に売られているあの美味しいチーズのパンが食べたい!と思っていました。 こちらでは「美味しいフランスパン」を探すのは少し大変だったりします。 見た目はバゲ…

奥山に… 秋の石けん 〜OKUYAMA Deer's cry

// 包丁の代わりにカッターナイフで切ってみたら・・・歪んだ石けんになってしまいました。 実験ばかりで、普通の石けん作りは久しぶりです。 7月の「痛みかけオイルでお茶の抗酸化テスト」の残り生地を捏ねてムース(ヘラジカ)のクッキー型で型抜き、繋げ…

オールパーパス(中力粉)+グルテン vs 強力粉 違いはわかる?

// 2月にSmart & Finalで購入した25Lb. (11.3kg) の強力粉。あんなに沢山あったのにあっという間に残り1kgになってしまいました。 それで慌てて買ったのですが、手違いで Bread flour ではなく、 All purpose flour を買ってしまいました。5Lb. ならともか…

100%単一オイル実験 第三期 オイル10gで 後編

// ↑完成した石けんは約12g 上面5ミリをpHテストの為スライスした残りです 色がそれぞれ微妙に違っていて面白い 〜前編からの続き〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 9Emu oil エミュオイル 46分、74℃で透明化スタート 少し黄色っぽい乳白色から透明化すると黄色に 中心…

100%単一オイル実験 第三期 オイル10gで 前編

// 以前、オイルごとの鹸化のしやすさを知りたくて、1種類のオイルだけで石けんを作る実験をしました。もともと、普段から75℃ぐらいのオーブンに入れて低温加熱し、透明化を鹸化終了の指標にして石けん作りをしていました。レシピによっては90分ですっかり…

レーズン酵母のクルミレーズン&クランベリーロール

// 3年前から作り始めたレーズン酵母で作る、ローストしたくるみとレーズン、クランベリーを入れた丸パン。市販のイーストを使わないので発酵が遅く、特に寒い時期などは丸2日かかったりしますが、味の深みや、パンの持ちがいい事、自分好みの味にアレンジ…

お茶の抗酸化パワーをテストする 傷みかけのオイルで石けん作り

// 期限切れのグレープシードオイルを使った実験その2です。 前回紹介した、作成から7ヶ月経った酸化して茶色くなった石けん。 よく見ると一部が白く残っていた・・ その場所は抹茶を振りかけた部分だった、という衝撃的な結果を見て思ったこと。 「水の代…

グレープシードオイルで酸化テスト 追加報告、リバッチへ

// 使いそびれていた期限切れのグレープシードオイルを使った酸化テスト。これまでの流れ↓ funsoaplabo.hatenablog.com funsoaplabo.hatenablog.com <サンプル作成から7ヶ月後> あの後、サンプルはそのまま両方とも日陰に保管していましたが、前回のテス…

苛性ソーダでプレッツェルを作る 〜Pretzel soft type

// アメリカで「プレッツェル」と言うと、ドイツ発祥の茶色くてねじって穴が3ヶ所あるパンとそのパンをミニチュアサイズにしたスナック菓子との両方があって、話していると時々ややこしかったりします。ポテトチップスやトルティーヤチップスの棚に置いてあ…

炊飯器でスチーム作成

// 我が家で眠っていたお古の炊飯器。一昨年はこれにお湯を入れ、石けんを茹でて加熱作成するのに使ったりしていましたが、お湯で茹でるというのは水漏れや、型の内部の温度差の問題がありちょっとハードルが高かったのでしばらく使っていませんでした。 最…

ラベンダー&カレンデュラ石けん 紅花油で 〜Lavender & Calendula

以前紹介したラベンダー&カレンデュラ石けん、フェイクの石けんで作ったラベンダーの花とこちらは本物のカレンデュラの花びらが入っています。 もともとのレシピはラードたっぷりにパーム核オイル、紅花油、ひまし油でしたが、最近ではパーム核オイルの代わ…

テキサス・スター 紅花油で 〜Texas Star

// 去年紹介したテキサス州旗、Lone Starの石けん。シンプルに見えて実は星具材の位置が下がったり上がったり。星棒具材の位置を調整しているうちにディバイダーがずれてしまい、色の切り替え場所が変わりアンバランスになったりと結構難しい。 今度こそは!…

作り方の基本情報・コツなど 2020版

毎回作成の詳しい方法を書くのが面倒なので、まとめてみました。 ★作成時にはメガネ、マスク、手袋をつけます // 材料について 精製水(蒸留水)を使っています。いつでも同じ成分、無駄なものが入っておらず安心なので。 気にしなければ水道水でも作れるし…

キッチンエイドミキサー でロールパン ビーターvsフック

// キッチンエイドミキサーでのパン作り、2回目はメーカー指定のドゥフック(フック)と自己流の平面ビーター(ビーター)使用で作り、所要時間、生地の具合、出来上がりなどを比べてみました。 私は購入してすぐに添付のマニュアル通りにフックで作ってみ…

泡立ち&使い心地 Blue Bird 石けん+ レシピと泡立ち

// 春シリーズの石けんは泡立ちテストが終わっていますが、最後の青い鳥石けんを追加するついでに、比較するためにもう一度通しで行うことにしました。 青い鳥石けんは夜桜石けんと同じレシピで、上面の青が濃いものは色生地ごとにオイル添加しています。 こ…

ミニチュア兜セット 〜5月5日のお飾り 作り方解説付き

// 昔作ったこどもの日用のお飾りを再現してみました。材料はSculpy lll 、130℃のオーブンで焼くと固く仕上がるタイプの樹脂粘土。クラフト店のMichael's に数種類が売っていて、一番値段がお手頃だったので買って作ってみたら、簡単にカワイイものが完成。…

キッチンエイドミキサーvs手こね カレーパン生地を作った

// 2年ほど前の年末、知人に大量の写真とテキストで実況中継をしながら作った写真がたくさんあったので、最初に紹介するのはカレーパン!(写真で時間も分かるし) この時もなんとなく思いつきで、具材のカレーを大量作成1400g作り、手こねとの比較をするこ…

キッチンエイドミキサーでパン作り

// このサイズの容器を運べる紙袋があるといいのにな、といつも思う私 初めてこちらに来て、アメリカのスーパーに行った時の強い印象は、魚売り場の生臭さ、野菜売り場の巨大なキュウリ、パン売り場の微妙な香り、でした。 こちらのパン売り場、なぜかあまり…

青い鳥石けん 本体作成 〜Blue Bird

// 先日作った具材で本体を作ろう、と思いつつどんな絵柄にしようか? 池に浮かぶトリ、水辺の草、白いイワシ雲?などをイメージしていました。 具材のストック箱を探すと、18日作成の夜桜生地の余りで無地をジプロックバッグに入れて石けんにしたものが2…

青い鳥石けん 具材の作り方 〜Blue Bird

↑まだ微調整のカット前で、お腹が引っかかっています ↑捏ねたものと、まだのものが混じっています 右上から時計回りに Caribbean blue mica, Racing stripe orange mica,( Aqua pearl mica不使用), *Hydrated Chrome green, Kelly green mica, Cellini blu…

泡立ち&使い心地 Happy HARE 〜 CALIFORNIA +LEMON (Lavender & Calendula) 、2019作と比較

// 2020年春の6作(今回のレシピ公開は5つ)の恒例「泡立ち、使い心地テスト」です。 去年の同作品(上段)も保管していたので、それも合わせて比べてみました。 いつもはあまり気にせず、オイルの在庫や気分などで適当なレシピを使っていますが、今回は折…

カリフォルニア・ベアー石けん  〜CALIFORNIA

// 去年から作り始めたカリフォルニアの州旗をアレンジしたカリフォルニア・ベアー石けん。 文字の棒を作るのがかなりの手間なのですが、去年は文字部分がバラバラで残念な仕上がりだったので、今度こそ!と再びチャレンジしました。 文字はなんとなく赤だっ…

夜桜石けん  〜YOZAKURA

// 桜石けんの具材、桜棒とアルミホイルの芯で作った月棒を組み合わせた夜桜石けん。 3年前の初回作は、あり合わせの具材を半分やけっぱちで突っ込んだ即興仕上げだったのですが、予想外に素敵な仕上がりとなり、それを再現しようとした去年は色材の量が違…

桜石けん 〜SAKURA

// 毎年恒例の桜石けん作り。クッキー型で作る桜棒具材は、突っ張り棒のように好きな位置で固定して使うのですが、こねて型抜きして繋げても完全にくっついていないのが難点。生地を型入れした時に気泡を抜こうと台にトントンした拍子に継ぎ目がずれて棒が途…

花より団子石けん 〜Hanayori DANGO

// ↑ スタンプの文字、n が h に。 よく見えておらず間違えていました。団子のピンクはFired up Fuchsiaで少し落ち着いた感じのピンク。散らしのピンクはもっと派手な可愛さのElectric Bubble gum。 お花見団子の3色は上から、桜の蕾、満開の桜、新芽の緑を…

春の野ウサギ石けん 〜Happy HARE

// バレンタインが終わると、スーパーでは4月のイースターの飾り物や普段のいつものお菓子がイースター風の限定版(例えばオレオとか、)になって賑やかに並び、パステルカラーで一気に春らしくなります。 普段は乾燥して枯れきった茶色い丘も、この季節には…

半年後のサンプル石けんは・・2019年5月 オリーブ配合の比較〜その後

早いもので、あれから半年以上が過ぎました。思いつきで怒涛のように行った実験で、たくさんのサンプルができてしまって、保管場所が手狭になってきたので変化をチェックして再利用していくことにしました。 サンプル石けんは、泡だてテストをした後にしっか…