楽しい石けん作りラボ

ダイソーのタッパーで石けん作りをしています

お月見石けん OTSUKIMI Kaguya

f:id:FunSoapLabo:20191004070804j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070719j:plain

ロサンゼルスにお月見の習慣はないけれど、この時期になると作りたくなる満月の石けん。

右側は2017年に初めてアルミホイルの芯にフリーザーペーパーを丸めて入れ、型代わりにして作った円柱の満月具材で試行錯誤して作った初回作。

ネットで見つけたイメージ画像を参考に頑張ったけれど、色々思うようにいかずちょっと残念な仕上がりでした。

左側の今回の作品は、その反省を踏まえて少しは改善されたかな?

頭の中で考えている予想と実際にやってみるとそうはならない、という事が多くあり、その度に急遽変更して何とか作品に仕上げていくという、行き当たりばったりのやり方ですが、載せておきます。(分量は自分用メモです )

f:id:FunSoapLabo:20191003153431j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153310j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153430j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153434j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153429j:plain

具材

今年1月に作った具材用色石けん、写真にないけれどゴールドマイカ、グリッター系の酸化テストサンプル(ほぼ無色で白)などを使って月やススキ野原(全然そうは見えないけど)夜空の散らし、トッピングなどを作りました。

月は白っぽい石けんと各種黄色〜オレンジ石けんを適当に混ぜて捏ね直し、クッキー型のお尻で(適当なサイズの丸型がなかった)抜いて繋げ、うす紫のシート状石けんで巻きました。

散らし具材は青系2色、紫系2色、緑系3色、オレンジの石けんをみじん切りにしました。

トッピング具材はピンク、オレンジ、赤系、グリーンなどの石けんをスライスまたは捏ね直して型抜きしました。型はダイソーで購入したデコ弁用のキットです。(扇のと桜の)竹の葉は金の野菜用抜き型(ダイソー)だったかな。

使用した色材 具材色石けんとして作ったものは 1wsp*/50g  *wspは0.15cc白スプーン

 

f:id:FunSoapLabo:20191005003611p:plain

f:id:FunSoapLabo:20191005004753p:plain

f:id:FunSoapLabo:20191004093419j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070813j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155325j:plain

 

f:id:FunSoapLabo:20191004105600p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004105019p:plain

 

f:id:FunSoapLabo:20191005005207p:plain

f:id:FunSoapLabo:20191003153557j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153610j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153620j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153621j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153719j:plain

苛性ソーダ液を作り、オイルを計量して準備(固形は溶かしておく) 溶かしたオイルと液体オイルを合わせて、ブレンダーで軽く攪拌する。カップ内の空気抜きも兼ねて

オイルのボウルにソーダ液を全て入れる。今日は室温24℃、オイル39℃、苛性ソーダ液50℃

断続攪拌約5分。香料も入れてさらに攪拌。仕上がったら一部120gを別ピッチャーに入れて更にしっかり攪拌する。量が少なくてギリギリ刃先が届くかどうか際どい状態でしたが、頑張ってしっかり攪拌しました。

用意した型の両側に生地を入れて表面を整え、フタをしてスチーム作成(80℃、25分)

f:id:FunSoapLabo:20191003153751j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153755j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153813j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153802j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153925j:plain

スチーム作成中に色分け生地を作り始める。みじん切りと合わせて50gになるようにする。

色材にはオリーブオイルを垂らして部分混ぜしてダマをつぶす。

1段目 灰色    生地20gにBlack oxide 少々+緑ミックス具材

(2段目は薄茶の板状ススキ野原具材)

<<スチームが終われば取り出してフタを取り、冷凍庫へ入れて冷やす>>

3段目 黒色  生地50gにBlack oxide 少々 具材なし

冷ました半生石けん(ディバイダーがフォームだったので断熱効果があったらしく一部生でした)を崩さないようにディバイダーを取り外す。

f:id:FunSoapLabo:20191003153942j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154004j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153955j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003153949j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154139j:plain

グレー+緑を型入れする。ヘラ先で丁寧に空気が入らないように底に敷き詰める。

うす茶板状具材を載せて手で軽く押さえ、空気を抜く。

黒生地を乗せる。(山形にトリムしてみたけれど、月を入れて押したら全て台無しになったので省略)

4段目 うす紫    生地25gにUltramarine violet少々、うす紫微塵切り25g、オレンジ微塵切り少々入れてよく混ぜ、上に少しづつそっと乗せる。

f:id:FunSoapLabo:20191003154200j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154136j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154743j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154804j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154733j:plain

5段目 紫  生地25gにUltramarine violet, Orchid mica 少々、紫ミックス微塵切り25g、オレンジ微塵切り少々入れて同様に。

6段目 濃紫 生地25gにUltramarine violet, Orchid mica 少々、紫微塵切り25g、オレンジ微塵切り少々入れて同様に。

だんだん濃い紫になるように調節する。

7段目 うす青 生地38gにUltramarine blue 少々、うす青微塵切り12g よく混ぜる

f:id:FunSoapLabo:20191003154759j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154748j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155245j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155233j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155258j:plain

7段目を入れる前に月を入れる。少しづつ押し込む。両脇にうす青生地を入れる。

8段目 紺色 生地36gにUltramarine blue 1wsp, Black oxide 少々で紺色に。色調整に手間取って青微塵切りを入れるのを忘れたので上に振りかけることに。用意していたトッピング具材は入りきらなかった。扇に菊をさらに抜いて入れ替えていたので余りができていた

f:id:FunSoapLabo:20191003155325j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155230j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155319j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155324j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155320j:plain

トッピング具材を載せる。残った白生地を、糊がわりに裏につけてくっつけていく。

フタをしてモニター温度計をセットしてスチーム作成。70℃で2時間加熱。

そのままで中央部が50℃になるまで 鍋の中で放置。

f:id:FunSoapLabo:20191003155441j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070557j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070601j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070605j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070553j:plain

鍋から出し、室温で中央部が40℃になるまで冷まし、冷凍庫へ入れて数時間。

型出し、カット、pHチェック 。上面、カット面共にpH9〜10。一部カット面のみ11。

ヘリにピーラーをかけ、目立つ穴に削った石けんを色を合わせて詰める。

水洗い、乾燥。翌日スタンプする。

f:id:FunSoapLabo:20191004070813j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070812j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154117j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003154148j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191004070815j:plain

f:id:FunSoapLabo:20191004131215p:plain

f:id:FunSoapLabo:20191003155407p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191003155408p:plain

 今回の生地は、ある程度のとろみがついていても固まりにくく、時間がたっても扱いやすい生地です。色分け生地を型入れする時は、少しづつ全面に生地を落とし、ヘラの先で丁寧に突いて延ばしたら綺麗に仕上がりました。

香料は青イチジクとライム。青イチジクはおまけで付いてきたもので、最初青臭い変な匂いと思っていたけれど、ライムと合わせると結構スッキリしたいい香りになりました。

 

f:id:FunSoapLabo:20191004135536p:plain
今年の旧暦9月13日は今月の11日だそうですね。綺麗な満月が見えますように。