楽しい石けん作りラボ

ダイソーのタッパーで石けん作りをしています

泡立ち&使い心地比べ Caramel vanilla〜Grape seed 4種

f:id:FunSoapLabo:20191218155551j:plain

 冬の石けん4種の泡立ちテストをしました。酸化テストをしたグレープシードオイルの石けんはすでに済ませているので、他との比較のために。

クリスマスカップケーキ石けんは形が違うので泡だて方を同じようにできないので、大体こんなものかな?と少し適当にしています。

 

写真左奥から 1、2、3 手前4

1Caramel Vanilla coffee

 2 Honey Lemon

 3 Christmas cupcake

 4 Grapeseed

 

<オイルの割合比較>

*円グラフは石けんに使用したオイルの種別で色分けしています

青系 洗浄力、肌への優しさ オリーブオイルなどの植物性油

赤系 泡立ち ココナツオイル、パーム核オイルなど

緑系 硬さ パームオイル、ラード、バター類*

*薄緑色 シアバター

薄紫 ひまし油

f:id:FunSoapLabo:20191218155828j:plain

<泡の立て方>

蛇口の下で石けんを満遍なく濡らし、蛇口から外して水や泡がなるべく落ちないように手のひらに長辺を当てて、両手でくるくる20回転させます。

次に短辺を当てるように持ち替え、同様に10回転。

石けんをボードに置き、両手についた泡をできるだけ集めて石けんに乗せました。

テスト後、手についた泡やぬるぬるはしっかり洗い流し、タオルで拭いてから次のサンプルへ。

同じ要領で数回行いました。

 

<それぞれの泡立ち具合>

1Caramel Vanilla coffee

・ぶくぶくと豊かに泡立ち、徐々に細かくなる。泡持ちも良い。

f:id:FunSoapLabo:20191220050239p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191218155616j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191218160245j:plain

 2 Honey Lemon

・豊かな泡立ち、ふわふわ泡できめ細かい泡になる。泡持ち良い。 

f:id:FunSoapLabo:20191220050247p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191218155736j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220063048j:plain

3 Christmas cupcake

・少し泡立ちにくい、きめ細かい泡。泡持ちは良い。

f:id:FunSoapLabo:20191220050254p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191218160018j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220063204j:plain

 4 Grapeseed

・普通の泡立ち、大きな泡は出ないがよく泡立つ、泡持ちも良い。溶け崩れ改善OK。

f:id:FunSoapLabo:20191220050302p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220063024j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220063236j:plain

 

水に濡れてふやけた石けん

f:id:FunSoapLabo:20191218160041j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191218160205j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220063132j:plain

今回は石けんのサイズや形が違うものがあるので泡の高さは比べませんでした。

f:id:FunSoapLabo:20191218160113j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191218155647j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191218155802j:plain

<泡質を比べる>

コーヒー石けんとレモン石けんは似たような泡立ちのようでしたが、繰り返すとコーヒー石けんの方が粘りがあって盛り上がる泡のように感じました。

蜂蜜の割合をチェックします。(蜂蜜/ 生地総量)

コーヒー  10g / 736g    1.3% 

レモン    2g / 726g          0.3%

泡の粘りの違いは、蜂蜜の割合の違いからのようです。

<作成時の生地温度グラフ> 

f:id:FunSoapLabo:20191220055353p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220055406p:plain

どちらもがオーブン・鍋温度  左のコーヒーはオーブン作成

が型の角、は型の中央の生地温度 

f:id:FunSoapLabo:20191220055409p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220055412p:plain

はスチーム鍋、が生地。

がオーブン、が生地。

どちらも同じに作ったのにグラフの形に差が。

左はスチーム鍋の温度調節が高すぎたので、青グラフが跳ね上がったのは仕方ないにしても。オーブンに入れた生地、紫は同じはずでは?

そういえば・・

右の方がトレースがしっかり出ていました。

f:id:FunSoapLabo:20191220055423p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220055427p:plain

左 一個だけマグで生地作成、スチーム

はスチーム鍋(容器上部)、は容器内、が生地。

右 泡立て器作成で一日室温生地 スチーム、オーブン

がオーブン、が生地。

左は上の1回目のグラフに似ています。

右はスチーム容器内()が熱くなりすぎたので火を消しました。

一日置いた半ナマ石けんの生地温度なので、ある程度の反応が終わっているため、温度上昇はゆっくり、あまり上がらない、という予想でした。

70℃で保温するつもりだったのに、80℃になってしまった。

でも容器内温度を超えることはなかったので、予想通りかな。

f:id:FunSoapLabo:20191220055431p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220055435p:plain

左 はスチーム鍋(容器の上)は容器の中 が生地(室温1日)

  はオーブンの生地  もオーブンの生地(室温1日)

  同士で比べるとフレッシュな生地と1日置いた生地とでは温度差がありますね。

右と下の2つ グレープシード3種

がスチーム鍋、クエン酸添加、ビタミンE添加、無添加

3つともクエン酸添加の紫が一番生地温度が高くなりました。何だろう?

アルカリと酸が反応しての発熱なのかな?

f:id:FunSoapLabo:20191220055438p:plain
f:id:FunSoapLabo:20191220055441p:plain

<感想>

泡立ちテストもだいぶ慣れてきたので、泡のタイプがわかるようになりました。

レモン石けんのレシピを元のオリーブオイルの半量をスイートアーモンドオイルに変更したことで、より軽いふわふわ泡が出る石けんになりました。

100%スイートアーモンドオイル石けんを作った実際の体感を元に作り変えたレシピなので、上手く仕上がってよかったです。

グレープシードオイルも、ふわふわの泡立ちを活かしつつ本来の溶け崩れやすい性質を「泡立ちと硬さ」を出せるミリスチン酸を使うことで改善してみました。

100%グレープシード石けんと比べると随分よくなったと思います。

もう少しミリスチン酸の量を減らしてもいいかも。(作りにくいので・・)

グレープシード石けんだけは香料を入れていないので、オイルの香りがほんのりするだけですが、他の3つはどれもいい香りでした。 

<おまけ> 

f:id:FunSoapLabo:20191225161608j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191225161641j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191225161715j:plain
f:id:FunSoapLabo:20191225161741j:plain

スチーム作成でのアクシデントでできた、クリスマスカップケーキ石けんに垂れたつらら状のモノ。

集めて丸め、泡だててみました。 pHは9ぐらい。透明石けん??

f:id:FunSoapLabo:20191220083339p:plain